メニュー

高所恐怖症について

[2023.09.28]

 

高所恐怖症とは

高所恐怖症(Acrophobia)は、高い場所に対する過度な恐怖や不安を感じる状態を指します。

この恐怖は、高い場所からの落下や危険を極度に恐れることに起因しているとされ、一般的に安全であるにも関わらず高所を避ける行動を引き起こします。

 

高所恐怖症の原因

  1. 進化的要因: 人間の祖先は木の上や高い場所で生活していたことが考えられるため、高い場所からの転落は死亡リスクが高いと判断されてきました。このため、高所を避けることは生存の観点から有利だったと言われています。
  2. 過去の経験: 幼少期や成長過程での高所からの転落や近くでの事故の目撃など、トラウマとなるような経験が高所恐怖症の原因として挙げられます。
  3. 親の影響: 親や保護者が高所を過度に恐れる様子を子供が見て育つと、その恐怖が子供にも伝播することがあります。

 

 

症状

高所恐怖症の人は、以下のような症状を示すことが多いです。

  • 恐怖: 高い場所に近づくだけで過度な恐怖を感じる。
  • 身体的症状: めまい、汗、手足の冷たさ、心拍数の上昇、呼吸困難、震えなど。
  • 回避行動: 高い場所やそれに関連する活動(例: 登山、ビルの高層階への移動)を避ける。
  • 抑圧: 高所に関する話題や映像を避けるようになることも。

 

 

対処法

  1. 認知行動療法 (CBT): 高所恐怖症の人は、自らの恐怖についての不適切な思考や信念を持っていることが多い。CBTはこれらの思考や信念を特定し、それを再評価・修正する手法を提供します。
  2. 曝露療法: 恐怖の対象となる高い場所に徐々に曝露し、その恐怖に対して適応することを目指します。初めは短時間や低い高さから始め、徐々に時間や高さを増やしていくことが一般的です。
  3. 薬物療法: 強烈な不安や恐怖を和らげるための薬物(抗不安薬や抗うつ薬など)が使用されることがあります。
  4. リラクゼーション技法: 深呼吸や筋肉リラクゼーションなどのリラクゼーション技法は、恐怖や緊張の緩和に役立つとされています。

 

 

高所恐怖症の症状や度合いは個人差があります。

日常生活に支障をきたしている場合や、自分の感じる恐怖が過度だと感じる場合は、専門家のカウンセリングや治療を受けることをおすすめします。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME