メニュー

抗不安薬の離脱症状とは?

[2023.10.20]

 

 

抗不安薬の離脱症状について、解説します。

 

ベンゾジアゼピン系抗不安薬は、神経伝達物質GABA(γ-アミノ酪酸)の働きを強化することで、中枢神経系を抑制し、不安や緊張、不眠などの症状を緩和します。

しかし、長期間の使用や高用量の使用により、脳が薬物の存在に慣れてしまい、その効果なしでは正常に機能しづらくなる場合があります。

これが依存症と呼ばれる状態です。

 

 

以下は、抗不安薬の離脱症状に関する詳細情報です

 

 

  1. 心身の症状:

    • 焦燥感: 落ち着かず、イライラしやすくなる。
    • 不安感: 常時、過度な心配や恐れを感じることがある。
    • 震え: 手足や体全体が震えることがある。
    • 汗をかく: 通常の活動で過度に汗をかく場合がある。
    • 頭痛: 強度や持続時間が異なるが、特に側頭部に痛みを感じることがある。
    • 筋肉の痙攣や痛み: 突然の筋肉の収縮や痛みを感じることがある。
    • 胸の締め付け感: 心臓周辺の不快な圧迫感。
    • 腹痛や吐き気: 消化器系に影響を受ける場合がある。
  2. 感覚的な症状:

    • 光や音に敏感: 明るい光や大きな音に過度に反応する。
    • しびれ: 手足の先端や顔にしびれを感じることがある。
    • 熱感や冷感: 体の一部または全体に異常な温度感覚を持つことがある。
  3. 睡眠障害:

    • 眠れない: 眠りにつきにくい、または短時間しか眠れない。
    • 夜中に何度も目が覚める: 睡眠の中断が頻繁に起こる。
    • 悪夢: 恐ろしい夢を見ることが増える。
  4. 精神的な症状:

    • 不安やパニック発作: 無理由に強い不安感や恐怖感を経験する。
    • 集中力の低下: 仕事や日常生活のタスクに集中するのが難しくなる。
    • 記憶の障害: 短期間の出来事を忘れることが増える。
    • うつ症状: 喜びや興味を失い、持続的な低気分が続く。
    • 絶望感: 未来に対する希望を失う。
    • 幻聴: 実際には存在しないものを見たり、聞いたりする。
  5. その他の症状:

    • 性欲の減退: 性的な興味や欲求が低下する。
    • 体重の変動: 食欲の変動による急激な体重の増減。
    • 偏頭痛: 激しい頭痛が片側または両側の頭部に発生する。

 

 

 

もし抗不安薬の使用を検討している、または使用中で離脱を考えている場合は、医師のアドバイスを受け、安全に管理された環境で行動を起こすことが重要です。

突然の中止は、離脱症状を引き起こす可能性が高く、場合によっては命を脅かすことも考えられます。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME