メニュー

休職中の外出について

[2023.09.01]

休職時に外出はしたほうがいいのか、避けたほうがいいのか、迷うこともあるかと思います。

ここでは、休職中の外出について記載します。

 

症状の度合い

メンタルヘルスの問題は個々によって異なるため、一概に「外出は良い/悪い」とは言えません。

例えば、うつ症状がある場合、外出して自然光を浴びることでセロトニン(いわゆる「幸せホルモン」)の生成が促され、気分が上がることがあります。

しかしこれは一例であり、パニック障害や社交不安障害などで外出がストレスにつながる場合もあります。

 

医師の指示

何よりも重要なのは、担当医やカウンセラーの意見を尊重することです。

これらの専門家は、症状やその背景、治療の進行状況などを総合的に考慮してアドバイスをしてくれます。

外出が推奨される場合、どの程度の活動量が適切か、外出する時間帯、場所なども具体的に指示してくれる場合があります。

 

職場の方針

休職中の行動には職場の規定や方針も影響を与えることがあります。

例えば、一部の企業では休職中の社員が外出することに制限をかけている場合もあります。

このような規定に違反すると、休職が取り消されるリスクもありますので、事前にしっかり確認しておく必要があります。

 

自分自身の感覚

最終的には、自分自身の体調と精神状態が一番の判断基準です。

いくら医師が外出を推奨しても、自分自身が無理だと感じる場合は、その信号に従うべきです。

逆に、家にいると閉塞感や不安が増してしまう場合、計画的な外出が有用かもしれません。

 

社会的側面

メンタルヘルスの休職中に外出することに対する社会的な偏見や誤解も存在する場合があります。

例えば、「休職しているなら家にいなければならない」というような考え方です。

しかし、これは一般的な誤解であり、実際は症状や治療プランに応じて適切な行動を取るべきです。

総じて、外出するかどうかは多くの要素に依存します。

医師やカウンセラー、そして自分自身の状態としっかり向き合い、それに基づいて最善の選択をすることが重要です。

安易な判断は避け、必要なら複数の専門家の意見を聴くようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME