メニュー

抑うつ状態とは?

[2023.05.23]

 

抑うつ状態とは、心の病気の一つで、気分の落ち込み、活動の低下、無気力、興味喪失、集中力の低下、睡眠障害、食欲の変化、無価値感、自己否定的な思考、極度の疲労感、あるいは自殺念慮などを主な症状とする精神疾患です。

一部の人々では、体のあちこちが痛む、消化器系の問題などの身体的な症状も見られることがあります。

 

この状態は、単に「落ち込んでいる」や「悲しい」以上のもので、持続的で深刻なものであり、日常生活のさまざまな側面に影響を及ぼします。

学業や仕事、社交活動、そして最終的には全般的な生活の質に影響を及ぼす可能性があります。

 

抑うつ状態の原因は複数あり、遺伝的な要素、生化学的な要素(脳内の化学物質のバランスの問題)、環境的な要素(ストレスや体験した出来事)、またはこれらの組み合わせが関係していると考えられています。

 

治療には、薬物療法(抗うつ薬)、心理療法(認知行動療法や対人関係療法など)、ライフスタイルの改善(適切な睡眠、健康的な食事、定期的な運動など)などがあります。

症状が重度で、他の治療法が効果的でない場合には、電気痙攣療法(ECT)や反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)などの方法が考慮されることもあります。

 

なお、抑うつ状態は一人で抱え込まず、必ず専門の医療機関に相談し、適切な治療を受けることが重要です。

もし自分自身や周りの人が抑うつ状態に見える場合は、医師に相談することを強くお勧めします。

 

 


 

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME