メニュー

強迫性障害の加害恐怖について

[2023.08.14]

 

強迫性障害(OCD)は、反復的な強迫的な考え(強迫観念)と、それを和らげるためまたは不安を避けるために行われる繰り返しの行動(強迫行動)で特徴づけられる精神的健康の問題です。

強迫観念は不安や恐れを引き起こす嫌な考えやイメージであり、強迫行動はこれらの不安や恐れを減少させることを目的とした行動や精神的な活動を指します。

 

加害恐怖とは、自分が他者に対して意図しない傷害を与えるのではないかという恐れや不安を伴う強迫観念の一種です。

例として以下のような症例が考えられます。

 

具体的な事例:

物理的な傷害の恐れ

ある女性が自分の手にナイフを持ったとき、自らの意志とは関係なく家族を傷つけるのではないかという強迫観念に苛まれる。

そのため、キッチンでの調理などでナイフを使用することが非常に困難となってしまう。

 

言葉による傷害の恐れ

ある男性が、口を開けば何か他人を傷つける言葉を発してしまうのではないかという強迫観念に悩まされる。

その結果、他人とのコミュニケーションを極力避けるようになる。

 

不適切な行動の恐怖

子供を持つ親が、自分が子供を適切に扱えないのではないか、何か悪いことをしてしまうのではないかという恐怖に悩む。

実際にその親が子供に対して何か悪いことをする意図はまったくないが、その恐怖から子供を近くに置くことすら避けるようになる場合がある。

 

 

これらの症状は患者さんにとって非常に辛く、日常生活の質が低下することもあります。

治療としては認知行動療法が効果的であり、特定の強迫観念や行動に焦点を当ててそれを変えるトレーニングを行うことで症状の軽減を目指します。

また、薬物療法も併用されることがあります。

 

 

 

 

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME